ITエンジニア職の志望動機の書き方! 新卒未経験でも書ける例文やNG例も

#ITエンジニア #志望動機

ITエンジニアとして就職・転職を考えているけれど、「志望動機の書き方がわからない」と悩んでいませんか?とくに、情報系学部等で勉強した経験や、エンジニアとしての実務経験がない場合、志望動機を具体的に書けないという方もいるはずです。本記事では、ITエンジニア職の志望動機の書き方やコツ、新卒未経験でも書ける例文やNG例を紹介します。

志望動機の答え方(面接対策セミナー)

目次

ITエンジニア就職する時の志望動機の書き方

IT業界での採用プロセスでは、通常、スキルが重視されますが、未経験者の採用などでスキルに大きな差がない場合、志望動機が選考の合格を左右する鍵となります。志望動機は書類選考でも面接でも必ず問われるため、ポイントをおさえて作成しましょう。魅力的な志望動機の書き方を紹介します。

1.ITエンジニアになりたい理由を明確化する

志望動機の元となるのは、「なぜその仕事をしたいのか」という理由です。ITエンジニアを目指す理由を掘り下げ具体的に表現しましょう。ITエンジニアになりたいと思った時期やきっかけとなった出来事などを交えると説得力が高まり、よい印象を与えられます。
具体性や説得力のある志望動機は、企業側の採用意欲アップにつながります。新卒や第二新卒を採用したい企業は、入社意欲の強さを重視する傾向があるため、ITエンジニアになりたい理由をしっかりと伝え、意気込みを見せましょう。

2.企業が求める人物像をチェックする

企業側は「このような人材を採用したい」という明確な基準を持っています。募集要項の求める人物像を確認し、どのような人材を求めているのかを正確に把握しておきましょう。それらの人物像に合う能力をアピールし、どのように自分が企業に貢献できるか示すことが重要です。
ITエンジニアは技術職であるため、一般的にはスキルが重視されます。しかし、新卒未経験の場合は経験やスキルよりも意欲や姿勢を重視する企業も多いため、積極性と学習意欲を伝えることが大切です。

3.自分のスキルや経験を洗い出して企業に提供できる価値を考える

企業の求める人物像に合うスキルや経験は、実例とともにアピールする必要があります。自己研鑽やインターンでどのようなスキルを磨いてきたか、学生時代にどのような経験をしたかなどを具体的にまとめ、企業に提供できる価値を考えましょう。
志望動機が複数ある場合、それらをすべて書くと伝わりにくくなります。企業が求めているスキルや経験に絞って書くのがポイントです。

エンジニア就職を成功させる志望動機のコツ

志望動機を書く時は、どのようなエンジニアになりたいのかという目標、なぜその会社を選んだのかという理由を具体的に伝え、意欲や本気度をアピールすることが大切です。志望動機のコツを3つに分けて紹介します。

エンジニアの仕事の種類を確認しておく

「エンジニア」と一口に言っても多様な職種があり、仕事内容や求められるスキルは異なります。エンジニアの種類は仕事内容によって、「システムエンジニア」、「Webエンジニア」、「インフラエンジニア」、「上流工程担当エンジニア」、「その他のエンジニア」の5つに大きく分けられます。また、扱うシステムによって、担当する業務やエンジニアとして注意すべき点も微妙に異なります。具体的にどのようなエンジニアになりたいのかを明確にし、採用側に伝えることが重要です。

なぜその会社を選んだのかを具体的にする

数あるIT企業の中からなぜその会社で働きたいと思ったのか、選んだ理由を可視化しましょう。「家から近いから」「休みが多いから」といった条件的な理由ではなく、その会社に入社したいという熱意を伝えることが重要です。そのためには、応募先企業の情報を細かく調査し、その企業のどこに魅力を感じたのかを明確にする必要があります。企業の強みや特長に結び付く志望動機を自分の言葉で表現するのがコツです。まず、入社後の目標を決め、「目標を達成するために、○○に注力している貴社を選びました」というように伝えると効果的です。

具体的に行動を起こして意欲や本気度を伝える

志望動機は、「なぜITエンジニアになりたいのか」を重視して作成し、意欲を伝えましょう。意欲は、「ITの知識を得るために本を読みました」「資格取得のためにプログラミングの勉強をしました」など具体的に行動を起こしたことを挙げ、自主的に学ぶ姿勢を見せると伝わりやすいです。エンジニアの仕事が未経験で、必要とされるスキルが伴っていない場合でも、意欲が伝われば高く評価してもらえる可能性が高いです。
「大企業で最先端の設備が整っているから」「研修制度がしっかりしているから」という受動的な志望動機は、それだけではネガティブな印象を与えてしまうリスクがあります。「最先端の設備を使って注目されるようなアプリを作りたい」「貴社の研修制度を生かして、独学では身につけられない知識や技術を学びたい」など、何をしたいかを付け加えることでポジティブな印象に変わります。

志望動機の答え方(面接対策セミナー)

新卒エンジニア就職の志望動機の例文

新卒未経験からITエンジニアを目指す方は、実務経験がないため、知識や経験よりも他のアピールポイントを強調しましょう。強調するとよいのは、「コミュニケーション能力」「スケジュール・自己管理能力」「学び続けようとする意欲」の3つです。それぞれをアピールする例文を紹介します。

■コミュニケーション能力
「私は高校時代、老人ホームでボランティアをしており、その中で表面には出てこない相手の要求を引き出すコミュニケーション能力がついたと自負しております。入社後もこの能力を生かし、職場の方やクライアントと信頼関係を築いていきたいです。」

■スケジュール・自己管理能力
「私は資格試験の勉強に取り組んだ際、どうすれば効率よく知識を身につけられるか考え、計画を立てて勉強したことで、無事合格できました。仕事をする上でもスケジュールをしっかりと管理できるので、高い目標を求められた場合でも余裕を持って取り組めます。」

■学び続けようとする意欲
「まだ実務経験はありませんが、半年間プログラミングスクールに通い、基礎知識やプログラミング言語を学びました。今後も情勢の変化に迅速に対応しながらさらに高い技術を身につけられるよう、引き続き勉強し、貴社とお客様に貢献したいです。」

ITエンジニアと学生時代の経験の共通点を見つけ、アピールするのがポイントです。

 

【志望動機例】

「ITエンジニアを志望する理由を教えてください」
ITエンジニア職を志望する理由は2つあります。
一つ目は、自分がシステムを開発することで、周囲の人の役に立ちたいからです。プログラミングを学んだ経験からアルバイト先の事務作業を自動化した際、とても喜んでもらえた経験があります。これから世の中を良くしていくためにはIT化が必須だと改めて感じました。
二つ目は、自身の自主的に学び、生かし、次につなげる力を生かせると感じたからです。学部は文系ですが、プログラミングに興味を持ち、大学で情報系の学部の授業を受講しました。復習としてゼミやアルバイト先で実装し、周囲の声をもとに改善を続けています。
ITエンジニアとして、自己学習を怠らず、人の生活をより便利にできる人材になりたいです。

「弊社を志望する理由を教えてください」
貴社を志望する理由は2つあります。
一つ目は、貴社がフルオーダーメイドでお客様が求めるソリューションを提供しているからです。お客様が本当に必要としているシステムをつくるためには、自社の製品を提供するだけでなく、一からカスタマイズしていくことが必要だと思っています。
私は高校時代、老人ホームでボランティアをしており、その中で表面には出てこない相手の要求を引き出すコミュニケーション能力を磨きました。この力を生かすことが、貴社でなら叶うと感じています。
二つ目は、貴社が扱う最先端○○に興味があるからです。この先、自分自身が成長し、より多くの価値を顧客に届けられる人材になるためには、スピード感を持って、最先端の技術に触れている必要があると感じています。貴社は、○○の分野ではトップを走っています。
業界を引っ張る貴社で、自身の学び続ける力を生かし、「あなただから任せたい」と言ってもらえるようなエンジニアになって、お客様と貴社に貢献したいです。

エンジニア就職における志望動機のNG例

志望動機を書く際には注意しておきたいNGワードがあります。採用担当者にネガティブな印象を与えてしまう言葉や表現を紹介します。

「手に職をつけたい」などの動機が書かれている

志望動機として「手に職をつけたい」という文言が使われることがありますが、書き方によってはスキルを身につけた後、離職するのではないかと採用担当者を不安にさせるリスクがあります。「手に職をつけたい」という文言自体はNGではありませんが、表現を変えることをおすすめします。たとえば「システム開発で習得したスキルを生かして、業務の効率化に貢献したい」といった表現であれば、問題ありません。手に職をつけて何をしたいか、どのように活躍したいか、までをはっきりと言語化するようにしましょう。

「給料が高いから」といった待遇面に触れている

応募先企業の給料の高さに惹かれた場合でも、志望動機では給与については触れないのが無難です。なぜなら、内定を出してもより給料の高い企業が見つかれば、また転職するのではないかと採用担当者に思われてしまうリスクがあるからです。「給料が高いから志望した=給料の高い企業ならどこでもよかった」と捉えられてしまいます。高給を得たいという理由は差別化要素にはならず、志望動機にしてしまうと自分のスキルや意欲をアピールできる機会も減ります。どうしても給料について触れたい場合は、「成果を上げれば評価されて給料も上がる点に魅力を感じました」「給料が上がれば、より高い向上心を持って仕事に臨めると考えています」など、給料を志望動機にする理由を伝えることが大切です。

まとめ

ITエンジニアの就活では未経験の方でも志望動機を工夫すれば採用される可能性は高まります。志望動機を書く際は、エンジニアになりたい理由をもとに、その会社を選んだ理由、意欲や本気度をアピールするのがコツです。エンジニアの知識や経験が少ない場合は、コミュニケーション能力や自己管理能力など、他のアピールポイントを強調することも大切です。
エンジニアには多様な職種があり、求められる人材もさまざまです。自分の価値を最大限にアピールできる志望動機を準備し、就職・転職活動を成功させましょう。

志望動機の答え方(面接対策セミナー)
就活ノウハウ に戻る

就活支援の経験豊かなコンサルタントが、あなたの就職活動を無料でサポートします

就活支援の経験豊かなLHHのコンサルタントが
あなたの就職活動を無料でサポートします

マンガでわかる! LHH就活エージェント