
「どの企業に応募したらよいか迷っている」「やりたいことが決められない」などは毎年、たくさんの学生様から届く言葉です。
LHH就活エージェントは、そのような悩みを抱えているあなたの就活サポーターです。
就活エージェントとは
就活エージェントは、企業との橋渡し役としてあなたの就職活動を全面的にサポートするサービスで、すべてのサービスを無料でご利用いただけます。

専任のコンサルタントが、面談から内定、入社まで親身にサポート。志望業界の選定や履歴書・ESの添削、面接対策まで、初めての就活で分からないことも丁寧にサポートします。
企業への応募手続きや面接の日程調整などの作業は、コンサルタントが代行します。スケジュール管理や調整の負担を軽減し、就職活動に集中できる環境を整えます。
就活エージェントを利用することで、非公開求人や企業の内部情報など、個人では得られない情報を活用し、効率的に就職活動を進められます。
「何から始めたらいいかわからない」「自分に合う企業が見つからない」といった不安を解消し、プロのサポートで安心して進められます。
無料でサービスを受けられる理由

LHH就活エージェントでは、学生の皆さまに就職活動の準備から内定までの就職支援を行っている一方、求人企業に対しては、募集から内定までの採用支援を行っています。
LHH就活エージェントが紹介した求人企業から内定が出たときは、求人企業から採用支援としての手数料をいただいています。そのため、学生の皆さまはプロのコンサルタントのサービスを無料で受けることができます。
企業から報酬を受けても中立を保つ仕組み

就活エージェントは、企業からの手数料で運営されていますが、それが求職者に不利に働くことはありません。その理由は、エージェントが中立性を維持し、求職者と企業の双方にとってメリットのあるマッチングを目指しているからです。
エージェントの評価は、求職者の満足度や企業との長期的な信頼関係によって成り立っています。適性を無視したマッチングや無理な内定獲得を目指した場合、早期離職などの問題が発生し、エージェントの評判や信頼性が損なわれるリスクがあります。そのため、エージェントは求職者の希望や適性を重視し、最適な就職先を提案することを優先します。
企業も求職者との相性を重視
企業がエージェントに支払う手数料は、適切な人材が入社することで得られる価値への投資です。そのため、企業も求職者との相性を重視しており、エージェントが適性に合わない求職者を強引に推薦することは、企業にとってもデメリットになります。
求職者の声を活かしたサービス改善
LHH就活エージェントは、求職者からのフィードバックを取り入れ、サービスの質を継続的に向上させています。具体的には、NPS®(ネット・プロモーター・スコア)を活用し、求職者の満足度や意見を定期的に収集・分析し、サービス改善に活かしています。
これらの取り組みにより、LHH就活エージェントは企業と求職者の双方に対して中立的な立場を維持し、最適なマッチングを提供することを目指しています。
LHH就活エージェント利用者の声
併用が成功のカギ!3つの就活支援を活用しよう

就活エージェントは、他の就活手段と併用して利用することが可能です。例えば、大学のキャリアセンターや求人情報サイト(ナビサイト)を利用しながら、就活エージェントを活用することで、より多くの選択肢を得ることができます。
キャリアセンターは、大学独自の「推薦枠」や「OB・OGネットワーク」を通じて、地元密着型企業や大学提携の特別な求人情報を得られる強みがあります。また、キャリアアドバイザーによる履歴書添削や面接練習など、学生一人ひとりに合わせたサポートが受けられる点も魅力です。
ナビサイトは、圧倒的な求人数と情報の幅広さが特徴です。使いやすい検索機能や便利なアプリを通じて、気軽に多くの企業を比較・検討できます。自己管理型ではありますが、効率よく情報収集を行い、自分のペースで就活を進めることができます。
就活エージェントは、専門のコンサルタントがマンツーマンでサポートし、自己分析、企業の選定、面接対策まで手厚く支援するサービスです。特に、応募先企業のマッチング精度が高く、効率的に就活を進めたい方や、自分に合う企業を見つける自信がない方におすすめです。
エージェントを利用しながら他の方法も積極的に活用することで、就活の成功率を高め、自分に最適なキャリアを見つけるチャンスを広げましょう!
就活エージェントを利用するメリット
自分に合った企業を見つけられる
※2023年・2024年の取引実績より一部を掲載
※(1)ソニーネットワークコミュニケーションズ
就活エージェントを利用する最大のメリットは、自分にぴったりの企業を効率的に見つけられることです。プロのコンサルタントが、あなたのスキルや価値観、キャリアの希望をじっくりとヒアリング。客観的な視点から、あなたに適した業界や企業を提案します。
さらに、エージェントが提供する求人情報には、一般には公開されていない「非公開求人」も含まれています。これにより、個人ではアクセスできない求人を知ることができます。
LHH就活エージェント利用者の声
就活のプロのアドバイスで内定率アップ

就活エージェントでは、選考突破に必要なノウハウを熟知したプロのサポートを受けることができます。履歴書やエントリーシートの添削から、面接対策、模擬面接まで、内定獲得に直結する具体的なアドバイスが充実。
さらに、各企業の選考傾向や面接での質問パターンなど、詳細な情報も提供されるため、選考準備が効率的に進められます。プロのアドバイスを活用することで、自信を持って選考に臨み、内定率を大幅に向上させることができます。
LHH就活エージェント利用者の声
就活の不安を解消

就活は、慣れないことが多く不安を抱えがちです。「どの企業に応募すればいいのか」「面接に自信がない」「就活の進め方がわからない」など、さまざまな不安を就活エージェントが徹底的にサポートします。
専任のコンサルタントがあなたに寄り添い、自己分析や企業選定、スケジュール管理までをサポート。さらに、応募手続きや面接の日程調整といった負担の大きい作業も代行してくれるため、安心して就活を進められます。
利用者の声

・ソフトウェアメーカー
・SE職
当初からSEを目指していたのですが、IT企業は数多く、自分に合った企業を探すことに苦労していました。LHH就活エージェントでは、IT業界に特化したコンサルタントの方が担当して下さり、私に合わせた企業選びのコツを教えてもらえたこともありがたかったです。
SE職に特化した面接対策をしてもらえたため、働くイメージがクリアになって面接も自信をもって臨めました。

・大手インフラ系グループ広告企業
・総合職
最初は正直エージェントに警戒心を持っていたのですが、担当の方が私の性格や希望するキャリアをよく理解してくださり、内定承諾の決断についても、私の意見を尊重して承諾期限の延長の交渉も企業に対してしていただき、安心して利用できました。
自分の弟にも利用を勧めたいと思っています。

・大手グループIT系企業
・企画系職種
自己分析がうまくいかず、お見送りが続いていた時に登録しました。丁寧かつとても親身にサポートしていただいたという印象です。手伝うというより就活を共に頑張ってくださる姿勢にとても励まされました。
LHH就活エージェントに相談しなければ出会えなかった第一志望の企業から内定をいただくことができたので、率直に大変嬉しい気持ちです。
サービスの流れ
-
Step1 登録
まずは就活エージェント(無料)にご登録ください。
-
Step2 キャリアカウンセリング~企業への応募まで
あなたのお話しを聞かせてください。内定獲得をめざしてサポートをします。
- キャリアカウンセリング:希望条件だけでなく、就職に関して悩んでいること、誰に聞いてよいかわからない困っていることなど、まずは話を聞かせてください。
- 求人紹介:就職支援のプロが、たくさんの求人のなかから厳選してあなたにオススメの企業を紹介します。
- 選考対策:応募書類の添削、面接アドバイスなどを行います。
-
Step3 面接・適性テスト
応募企業の選考を受けます。
選考後はみなさんにしっかりとフィードバックを行い、次に生かせるようにサポートします。 -
内定
-
Step4 入社準備
安心して社会人生活をスタートできるよう、フォローします。
内定者向けのイベントや研修もあります。 -
入社
LHH就活エージェントに関するFAQ
-
A.まずはご登録いただき、その後、担当コンサルタントからのご連絡をお待ちください。面談に関する詳細は、案内メールにてお送りいたします。
-
A.はい、初回面談はオンラインでの実施が基本となっています。ただし、希望があれば対面での面談も対応可能です。詳細はご相談ください。
-
A.服装は自由です。リラックスしてご参加ください。
-
A.履歴書は必須ではありません。ご準備が難しい場合は手ぶらでの参加も可能です。
履歴書やOpenESのPDFデータをご用意いただける場合は、面談がよりスムーズになります。データをお持ちの方は、面談案内メールに全返信(全員に返信)でお送りください。 -
A.はい、実施しております。事前にご希望をお伝えいただければ、効果的な対策をサポートいたします。
-
A.大手グループ企業や、あまり知られていない中小の優良企業など、幅広い企業をご紹介しています。
-
A.就業地域は全国に対応しています。ご希望の地域に合わせて、最適な企業をご提案いたします。
-
A.可能です。自己応募やその他の就活サービスとの併用も問題ございませんので、ご安心ください。
-
A.対象は新卒の方のみです。9月卒業予定の方もご利用いただけます。
-
A.基本的には平日のみの対応ですが、平日夜であれば面談が可能です。お気軽にご相談ください。
-
A.お伝えできる範囲内で、不採用の理由を共有させていただきます。
-
A.担当コンサルタントまでご連絡ください。また、登録削除をご希望の場合は、マイページから手続きが可能です。
-
A.可能です。10月以降は求人が減少傾向にありますが、引き続き募集を行う企業もございますので、サポートいたします。