就活での逆質問とは? 企業側の意図や、おすすめの質問例・NG例を紹介

#就活 #逆質問

就活での逆質問とは?企業側の意図や、おすすめの質問例・NG例を紹介

就活における面接は、就活生にとって大きな山場です。その中でも「逆質問」は、企業への志望度やコミュニケーション能力をアピールできる絶好の機会となります。本記事では、逆質問とは何か、そして企業がそれを聞いてくる意図などを、おすすめの質問例やNG例とともに詳しく解説します。

目次

就活での逆質問とは?企業側の意図を解説

面接の最後に設定されることの多い逆質問は、自己を表明するチャンスです。ここでは、逆質問の定義や企業が面接で逆質問を求める理由を解説します。

逆質問とは

逆質問とは、面接官が「何か質問はございますか?」と尋ねてくることを指します。面接の最後に取り入れられることが多く、就活生にとって自己アピールのチャンスであり、その内容によって合否が決まることも少なくありません。上手に質問を投げかけることで、面接官に好印象を与え、採用面接での評価を上げられます。

企業が逆質問をする理由

企業が就活生に質問をさせる目的は、主にそれまでの面接だけではわからなかった就活生の考え方を知ることです。まず、企業はやり取りを通じてどのくらいの志望度かを確認したいと考えています。どれだけ企業研究を行っているか、具体的にどのような点に興味を持っているかなどを把握する手段として、逆質問が活用されます。

また、企業は逆質問を通じてコミュニケーション能力を測ります。とくに、テンプレートのない自由な会話を通じて、相手の反応を見ながら問いを展開できるかどうかが重要です。実際に就職した後、日常業務の中でどのくらい円滑にコミュニケーションがとれそうか判断する材料のひとつとして、逆質問が用いられています。

さらに、就活生の疑問に答えて不明点を解消し、入社後のミスマッチを防ぐことも目的のひとつです。就活生の方が抱えている具体的な疑問や不安の確認と、それに対する回答の提供によって、入社後に予想外のギャップを感じることがないように努めています。

就活生が逆質問で良い印象を残すためのポイント

逆質問の場面は、企業に対して自らの志望度や適性を積極的に示す絶好の機会ですが、好印象を得るためには事前の準備が欠かせません。ここからは、逆質問の活用で、面接官に良い印象を残すためのポイントを取り上げます。

企業研究が熱心だと印象付ける

企業研究が熱心だと印象付けるためには、まず企業に対する熱意が伝わるような質問を準備することが大切です。企業側は逆質問を通じて入社意欲を測りたいと考えています。そのためには、企業研究をしっかりと行い、具体的かつ詳細な質問をすることがポイントです。企業のホームページや公開されている資料を確認し、企業理念、業務内容、製品やサービス、業績、市場でのポジション、社会貢献度などを事前に調査しておきましょう。そして、これらの情報に基づいて魅力に感じた点や疑問点を控えておくことが、的確な質問をする上で有効です。

逆質問を自己PRにつなげる

逆質問を通じて自分の長所ややる気を示せば、面接官に強い印象を残すことができます。
たとえば、「御社の新規プロジェクトに関して具体的にどのような取り組みを行っているのか教えてください」と問う際に、「私は学生時代に産学連携プロジェクトの立ち上げに携わり、チームを率いて成功に導いた経験があります。この経験を生かし、御社でも同様の成果を上げたいと考えています。」といった形で自分の経験とつなげれば、質問と自己PRが両立した形になります。さらに詳細な自己PRの方法については後述しますが、こうしたアプローチが効果的です。

企業側に一緒に働きたいと意識させる

企業側に一緒に働きたいと意識させるためには、面接官に対するコミュニケーションの仕方にも工夫が必要です。たとえば、「入社して良かった点」や「やりがいを感じる点」を面接官に尋ね、その答えに同調しつつ、自分も同じように感じたと伝えることで、面接官が「この方と一緒に働きたい」と思うようなきっかけになり得ます。
「私もその点に大変共感します。●●の業務に携わることができれば、やりがいを感じられると思いますので、ぜひご一緒に働く機会をいただければ幸いです。」といった形で、自分の意見ややりたい内容も伝えることが重要です。

【面接段階別】逆質問をされた場合のおすすめの質問例

就活での逆質問とは?企業側の意図や、おすすめの質問例・NG例を紹介

面接は各段階で企業が評価するポイントが異なります。それぞれの段階での評価軸や面接官に合わせた問いを投げかけることが、面接における印象向上のために重要です。ここでは、面接の段階ごとにおすすめの逆質問例を紹介します。

一次面接

一次面接では、基本的なコミュニケーション能力や入社意欲が主に評価されます。面接官は人事担当者や現場の社員が担当することが多いため、仕事内容や求める人物像に関する質問が効果的です。たとえば、「自分は●●といった性格で、〇〇のような活躍ができると考えています。御社ではどのような人材を求めていますか?」や、「求める人材像は〇〇と伺っておりますが、採用する際に重視しているポイントは何ですか?」といった質問が有効です。また、「やりがいを感じる瞬間について教えていただけますか?」と尋ねることで、コミュニケーション能力を示しながら企業の価値観や職場環境を確認し、自分がその環境で活躍できるかを見極められます。

二次面接

二次面接では、成長性やスキルといったポテンシャルが評価されます。一次面接の評価と矛盾がないかも見られるため、より具体的で専門的な質問が求められます。面接官は人事担当者や管理職が多く、キャリアパスや入社前に身につけておくべきスキルに関する質問が良いでしょう。「御社でのキャリアパスについて具体的に教えていただけますか?」や、「入社前に準備しておくべきスキルや知識があればぜひご教示ください」といった質問が適しています。また、「入社後の研修制度について詳しく教えていただけますか?」や、「御社で活躍している社員の特長を教えていただけますか?」と尋ねることで、自分の成長ビジョンと企業の期待値を一致させられます。

最終面接

最終面接では、基本的に「採用後に長く働いてくれるか」といった点や「一緒に働きたいと思える人物か」を重視されます。面接官は人事担当者や役員クラスが担当するため、将来性ややりがいに関して聞いてみるのが効果的です。たとえば、「御社の将来的なビジョンについて伺いたく存じます」や、「入社後、長期的にどのようなキャリアを描けるか教えていただけますか?」といった質問が良いかもしれません。また、「御社で働く中で、最もやりがいを感じる瞬間は何ですか?」や、「役員のみな様が最も大切にしている価値観は何でしょうか?」などと尋ねることで、自分の価値観と企業の方向性を確認し、長期的に働く意欲を示せます。

就活面接でNGな逆質問の例

就活での逆質問とは?企業側の意図や、おすすめの質問例・NG例を紹介

就活面接では、不適切な質問をするとかえって評価を下げてしまうことがあります。とくに、失礼な態度やマナーに欠ける質問、あるいは「とくにないです」と逆質問に応じないケースは避けなければなりません。以下では、具体的に気をつけたい逆質問のNG例を紹介します。

まず、HPなどに掲載されている情報を確認せずに問うことは避けるべきです。たとえば、「御社の事業内容について教えてください」といった質問は、事前に調べればわかる内容のため、企業研究が不足していると受け取られかねません。事前に企業の公式サイトや関連する資料を十分にチェックすることが大切です。

また、すでに説明を受けたことを再度質問してしまうのもNGです。たとえば、面接の冒頭で業務内容に関する説明を受けた後で、「採用後は具体的にどのような業務を担当することになりますか?」などと質問することは避けましょう。これは、聞いていなかった、または記憶していなかったという印象につながり、注意力や理解力に疑問を抱かせる可能性があります。

さらに、会話を広げる余地がない質問も避けるべきです。たとえば、「御社では出張はありますか?」という質問は、「はい」か「いいえ」で終わってしまいます。より詳細な情報を引き出すために、「御社では出張が多いと伺いましたが、どのようなタイミングで出張が発生するのでしょうか?」といった形で具体的な状況や背景を尋ねるほうが良いかもしれません。

そして、面接官の立場で答えづらいことを聞くのも避けましょう。たとえば、「御社の悪い点は何ですか?」といった質問は、面接官を困惑させるだけでなく、マイナスの評価に結びつく可能性があります。企業の弱点や課題について知りたい場合でも、「御社の今後の課題として挙げられることは何でしょうか?」といった形で聞くなど、前向きな改善の視点を持つことが大切です。

まとめ

逆質問の場面を効果的に活用するためには、事前の準備が不可欠です。企業に対する関心や疑問を明確にし、面接の中でそれを効果的に伝えることで、面接官に強い印象を残せます。また、逆質問の際には企業に対する興味とリスペクトを示した質問を心掛けることが重要です。面接の準備段階でしっかりとリサーチを行い、質問を用意しましょう。
LHH就活エージェントでは、就活の準備から内定までをワンストップで支援しています。就活のプロから無料でコンサルティングを受けられるほか、志望する企業に合わせた模擬面接を受けることもできるため、面接での振る舞いにお悩みの方はぜひ一度相談してみてください。

就活ノウハウ に戻る

就活支援の経験豊かなコンサルタントが、あなたの就職活動を無料でサポートします

就活支援の経験豊かなLHHのコンサルタントが
あなたの就職活動を無料でサポートします

マンガでわかる! LHH就活エージェント