スキル・属性・経験編

Q1.体育会系の部活に入っていると有利
A.
YES52%未回答2%NO46%

部活に入っていることが有利、ということはないと思います。自分の考えを上手く伝えられるかが重要だと思います。

日本大学男子

アピールするネタは見つけやすくなると思いますが、それで優劣は特にないかと思います。

私大女子

私は、あまり有利不利を感じませんでした。自分次第だと思います。

立命館大学男子
Q2.ゼミに入っていないといけない
A.
YES7%未回答2%NO91%

そんなことはないと思いますが、大学で何を学んだかという質問でゼミのことを答える人が多数だと思います。

法政大学男子

ゼミがない学校もあるようなので、絶対にゼミに入っていないといけないということはないと思います。ただ面接でゼミについて聞かれることはよくありました。

共立女子大学女子

ゼミに所属していない友人も、希望の会社に就職できていたので関係ないと思います。ただ、どんな勉強をしているかは聞かれるので、しっかり答えられるようにしておいた方が良いです。

関西学院大学男子
Q3.資格は多く取得している方がいい
A.
YES30%未回答5%NO65%

たくさん資格を持っている必要はないと思いますが、何か一つでも自信を持って言える資格があると良いと思います。

日本大学女子

資格は、持っていれば自信につながりますが、なくても大丈夫だと思います。

明治大学男子

持っていることよりも、それを使いこなせるか、どう生かしていきたいかをしっかり話せることの方がはるかに大事だと思います。

大阪府立大学男子
Q4.自動車免許は取得しておいた方がいい
A.
YES66%NO34%

取得していなくてもいいと思いますが、入社までに取得してくださいという企業はよくありました。

立命館大学女子

内定をもらってから、取得するように指示された友人がいました。

私大男子

営業など、運転が必要な職種は取得しておいた方がいいと思います。私は事務で内定したので必要ありませんでした。

聖心女子大学女子
Q5.外資系会社ではTOEICの点数は必須
A.
YES57%未回答27%NO16%

必須ではないところもあると思いますが、入社してから取得しないといけない会社も多いです。

フェリス女学院大学女子

私はTOEICを持っていませんでしたが、外資系の会社や英語を使う会社は持っていると説得力があると思います。

法政大学男子

外資系会社の説明会に参加したことがありますが、周りの学生はTOEICの点数が高かったことが印象的でした。

共立女子大学女子
Q6.マスコミ系はキャラが強くないとダメ
A.
YES27%未回答36%NO37%

キャラではなく、具体的にやりたいことを伝えることが重要だと思います。

私大女子

マスコミ関係で内定を貰った友人は非常にキャラが強かったです。

駒沢大学男子

どの業界でも個性は強い方がいいと思います。

明治大学男子
Q7.留学経験がないと選考が通らない企業がある
A.
YES20%未回答32%NO48%

留学経験を聞かれることもありますが、留学経験がないという理由で通らない、ということはないと思います。

早稲田大学男子

企業によってはあります。留学経験がある人のみ応募可という企業もありました。

龍谷大学女子

外資を受ける人は留学経験がある人が多いですが、留学経験がないから受からないということはないと思います。

共立女子大学女子
Q8.事務職・一般職は自宅から通える人でないと採用されにくい
A.
YES52%未回答18%NO30%

自宅通勤可能な学生のみ応募可という企業もありました。

白百合女子大学女子

一般職を中心に就職活動を行っていましたが、「自宅から通いますか?」と質問されることが多々ありました。

青山学院大学男子

銀行事務ですが、自宅から通える範囲で配属されるとのことでした。これは会社によると思います。

神戸女学院大学女子
Q9.インターンは行かないとダメ
A.
YES7%未回答5%NO88%

行かなくても大丈夫ですが、本当に行きたい企業があれば、ミスマッチを防ぐために行くと良いと思います。

東海大学男子

必ず行かなければならないわけではありませんが、行った方が経験となり、自分のためになると思います。

同志社大学女子

私は、インターンには行きませんでした。その代わり、ボランティアに参加し志望動機や仕事へのモチベーションにつながる経験を得ることができました。

私大男子
Q10.FacebookやTwitter、みんなの就職活動日記は企業も見ていて、選考に影響を受ける
A.
YES39%未回答27%NO34%

Facebookで採用情報を公開しエントリーシートを受け付けるような企業なら、チェックしているのではないかと思います。

立命館大学女子

ネットは不特定多数に見られるので、余計なことは書かないことが正解だと思います。

日本大学男子

企業の公式Facebookの「いいね!」は、人事担当者も確認しているとテレビで放送していました。

私大男子
就職活動のウソ・ホント に戻る

就活支援の経験豊かなLHHのコンサルタントが、あなたの就職活動を無料でサポートします